加藤雅俊のフィルモグラフィー
作品名 | カテゴリー | 制作国(製作年) | 動画 |
---|---|---|---|
コント55号 世紀の大弱点 | 美術 | 日本 (1968) | |
ドリフターズですよ! 盗って盗って盗りまくれ | 美術 | 日本 (1968) | |
風来忍法帖 八方破れ | 美術 | 日本 (1968) | |
やればやれるぜ 全員集合!! | 美術 | 日本 (1968) | |
なにはなくとも全員集合 | 美術 | 日本 (1967) | |
風来忍法帖 | 美術 | 日本 (1965) | |
沙羅の門 | 美術 | 日本 (1964) | |
団地 七つの大罪 | 美術 | 日本 (1964) | |
僕はボデイガード | 美術 | 日本 (1964) | |
続雲の上団五郎一座 | 美術 | 日本 (1963) | |
独立機関銃隊 未だ射撃中 | 美術 | 日本 (1963) | |
丼池 | 美術 | 日本 (1963) | |
若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん | 美術 | 日本 (1963) | |
ある大阪の女 | 美術 | 日本 (1962) | |
おへその大将 | 美術 | 日本 (1962) | |
新・狐と狸 | 美術 | 日本 (1962) | |
風流温泉 番頭日記 | 美術 | 日本 (1962) | |
旅愁の都 | 美術 | 日本 (1962) | |
アワモリ君西へ行く | 美術 | 日本 (1961) | |
女家族 | 美術 | 日本 (1961) | |
河内風土記 おいろけ説法 | 美術 | 日本 (1961) | |
河内風土記 続おいろけ説法 | 美術 | 日本 (1961) | |
七人の敵あり | 美術 | 日本 (1961) | |
断崖の決闘 | 美術 | 日本 (1961) | |
男の世界だ | 美術 | 日本 (1960) | |
がんばれ!盤嶽 | 美術 | 日本 (1960) | |
黒い乳房 | 美術 | 日本 (1960) | |
肉体の野獣 | 美術 | 日本 (1960) | |
爆弾を抱く女怪盗 | 美術 | 日本 (1960) | |
暴力五人娘 | 美術 | 日本 (1960) | |
嵐に立つ王女 | 美術 | 日本 (1959) | |
金語楼の三等兵 | 美術 | 日本 (1959) | |
戦場のなでしこ | 美術 | 日本 (1959) | |
闘争の広場 | 美術 | 日本 (1959) | |
東支那海の女傑 | 美術 | 日本 (1959) | |
婦系図 湯島に散る花 | 美術 | 日本 (1959) | |
姑娘と五人の突撃兵 | 美術 | 日本 (1958) | |
重臣と青年将校 陸海軍流血史 | 美術 | 日本 (1958) | |
女王蜂の怒り | 美術 | 日本 (1958) | |
天皇・皇后と日清戦争 | 美術 | 日本 (1958) | |
女体桟橋 | 美術 | 日本 (1958) | |
不如帰 | 美術 | 日本 (1958) | |
海の三等兵 | 美術 | 日本 (1957) | |
角帽と女子大三人娘 | 美術 | 日本 (1957) | |
戦雲アジアの女王 | 美術 | 日本 (1957) | |
体当り殺人狂時代 | 美術 | 日本 (1957) | |
ひばりが丘の対決 | 美術 | 日本 (1957) | |
ロマンス誕生 | 美術 | 日本 (1957) | |
女競輪王 | 美術 | 日本 (1956) | |
勝鬨天魔峠 | 美術 | 日本 (1956) | |
恋すがた狐御殿 | 美術 | 日本 (1956) | |
恋すれど恋すれど物語 | 美術 | 日本 (1956) | |
疾風!鞍馬天狗 | 美術 | 日本 (1956) | |
社長三等兵 | 美術 | 日本 (1956) | |
世紀の勝敗 | 美術 | 日本 (1956) | |
夜間中学 | 美術 | 日本 (1956) | |
お嬢さん女中 | 美術 | 日本 (1955) | |
男一匹(1955) | 美術 | 日本 (1955) | |
三等社員と女秘書 | 美術 | 日本 (1955) | |
花真珠 | 美術 | 日本 (1955) | |
爆笑青春列車 | 美術 | 日本 (1955) | |
緋牡丹記 | 美術 | 日本 (1955) | |
浮かれ狐千本桜 | 美術 | 日本 (1954) | |
エノケンの天国と地獄 | 美術 | 日本 (1954) | |
巌ちゃん先生行状記 処女合戦 | 美術 | 日本 (1954) | |
宝さがし百万両 | 美術 | 日本 (1954) | |
初笑い寛永御前試合 | 美術 | 日本 (1954) | |
花祭底抜け千一夜 | 美術 | 日本 (1954) | |
ハワイ珍道中 | 美術 | 日本 (1954) | |
アジャパー天国 | 美術 | 日本 (1953) | |
アチャコ青春手帳第三話 まごころ先生の巻 | 美術 | 日本 (1953) | |
腕くらべ千両役者 | 美術 | 日本 (1953) | |
女といふ城 マリの巻 | 美術 | 日本 (1953) | |
女といふ城 夕子の巻 | 美術 | 日本 (1953) | |
青春ジャズ娘 | 美術 | 日本 (1953) | |
珍説忠臣蔵 | 美術 | 日本 (1953) | |
晴れ姿 伊豆の佐太郎 | 美術 | 日本 (1953) | |
びっくり太平記 | 美術 | 日本 (1953) | |
嵐の中の母 | 美術 | 日本 (1952) | |
歌くらべ荒神山 | 美術 | 日本 (1952) | |
大当りパチンコ娘 | 美術 | 日本 (1952) | |
おかあさん | 美術 | 日本 (1952) | |
底抜け青春音頭 | 美術 | 日本 (1952) | |
娘十八びっくり天国 | 美術 | 日本 (1952) | |
夜来香 | 美術 | 日本 (1951) | |
高原の駅よさようなら | 美術 | 日本 (1951) | |
さすらいの旅路('51) | 美術 | 日本 (1951) | |
新遊侠伝(1951) | 美術 | 日本 (1951) | |
東京河童まつり | 美術 | 日本 (1951) | |
遊侠往来 | 美術 | 日本 (1951) | |
夜の未亡人 | 美術 | 日本 (1951) | |
憧れのハワイ航路 | 美術 | 日本 (1950) | |
あきれた娘たち | 美術 | 日本 (1949) | |
男の涙 | 美術 | 日本 (1949) | |
人生選手 | 美術 | 日本 (1949) | |
びっくり五人男 | 美術 | 日本 (1949) | |
嫁入聟取花合戦 | 美術 | 日本 (1949) | |
唄まつり百万両 | 美術 | 日本 (1948) | |
エノケンのホームラン王 | 美術 | 日本 (1948) | |
それはある夜のことだった | 美術 | 日本 (1948) | |
初恋物語(1947) | 美術 | 日本 (1947) |