加藤庄之丞のフィルモグラフィー
作品名 | カテゴリー | 制作国(製作年) | 動画 |
---|---|---|---|
銭形平次捕物控 鬼火燈篭 | 照明 | 日本 (1985) | |
かげろう笠 | 照明 | 日本 (1959) | |
命を賭ける男 | 照明 | 日本 (1958) | |
江戸っ子祭 | 照明 | 日本 (1958) | |
銭形平次捕物帖 八人の花嫁 | 照明 | 日本 (1958) | |
銭形平次捕物控 雪女の足跡 | 照明 | 日本 (1958) | |
忠臣蔵('58) | 照明 | 日本 (1958) | |
抜き足差し足忍び足 | 照明 | 日本 (1958) | |
花の遊侠伝 | 照明 | 日本 (1958) | |
源氏物語 浮舟 | 照明 | 日本 (1957) | |
銭形平次捕物控 まだら蛇 | 照明 | 日本 (1957) | |
銭形平次捕物控 女狐屋敷 | 照明 | 日本 (1957) | |
鼠小僧忍び込み控 子の刻参上 | 照明 | 日本 (1957) | |
雪の渡り鳥 | 照明 | 日本 (1957) | |
怪猫五十三次(1956) | 照明 | 日本 (1956) | |
天使もお年ごろ(二部作) | 照明 | 日本 (1956) | |
伊太郎獅子 | 照明 | 日本 (1955) | |
麝香屋敷 | 照明 | 日本 (1955) | |
銭形平次捕物控 どくろ駕籠 | 照明 | 日本 (1955) | |
つばくろ笠 | 照明 | 日本 (1955) | |
藤十郎の恋 | 照明 | 日本 (1955) | |
長崎の夜 | 照明 | 日本 (1955) | |
花ざかり男一代 | 照明 | 日本 (1955) | |
知らずの弥太郎 | 照明 | 日本 (1954) | |
銭形平次捕物控 幽霊大名 | 照明 | 日本 (1954) | |
丹下左膳 こけ猿の壷 | 照明 | 日本 (1954) | |
鉄火奉行 | 照明 | 日本 (1954) | |
花の三度笠 | 照明 | 日本 (1954) | |
花の長脇差 | 照明 | 日本 (1954) | |
番町皿屋敷 お菊と播磨 | 照明 | 日本 (1954) | |
浅間の鴉 | 照明 | 日本 (1953) | |
近世名勝負物語 花の講道館(1953) | 照明 | 日本 (1953) | |
獅子の座 | 照明 | 日本 (1953) | |
地獄門 | 照明 | 日本 (1953) | |
銭形平次捕物控 からくり屋敷 | 照明 | 日本 (1953) | |
銭形平次捕物控 金色の狼 | 照明 | 日本 (1953) | |
花の喧嘩状 | 照明 | 日本 (1953) | |
大佛開眼 | 照明 | 日本 (1952) | |
火山脈 | 照明 | 日本 (1950) | |
痴人の愛('49) | 照明 | 日本 (1949) | |
月よりの使者(1949) | 照明 | 日本 (1949) | |
白髪鬼 | 照明 | 日本 (1949) | |
飛騨の暴れん坊 | 照明 | 日本 (1949) | |
蛇姫道中 | 照明 | 日本 (1949) | |
黒雲街道 | 照明 | 日本 (1948) | |
千姫御殿(1948) | 照明 | 日本 (1948) | |
裁かれる愛情 | 照明 | 日本 (1947) | |
壮士劇場 | 照明 | 日本 (1947) | |
闇を走る馬車 | 照明 | 日本 (1947) | |
七つの顔 | 照明 | 日本 (1946) |