大西美津男のフィルモグラフィー
作品名 | カテゴリー | 制作国(製作年) | 動画 |
---|---|---|---|
ファザーファッカー | 照明 | 日本 (1995) | |
結婚(1993) | 照明 | 日本 (1993) | |
一杯のかけそば | 照明 | 日本 (1992) | |
春来る鬼 | 照明 | 日本 (1989) | |
チェッカーズ SONG FOR U・S・A | 照明 | 日本 (1986) | |
カポネ大いに泣く | 照明 | 日本 (1985) | |
朽ちた手押し車 | 照明 | 日本 (1984) | |
積木くずし | 照明 | 日本 (1983) | |
刑事物語 | 照明 | 日本 (1982) | |
陽炎座 | 照明 | 日本 (1981) | |
ツィゴイネルワイゼン | 照明 | 日本 (1980) | |
幸せを世界の友へ | 照明 | 日本 (1979) | |
闇の狩人 | 照明 | 日本 (1979) | |
宇宙からのメッセージ | 特撮照明 | 日本 (1978) | |
化石 | 照明 | 日本 (1975) | |
女の意地 | 照明 | 日本 (1971) | |
三人の女 夜の蝶 | 照明 | 日本 (1971) | |
野良猫ロック 暴走集団'71 | 照明 | 日本 (1971) | |
八月の濡れた砂 | 照明 | 日本 (1971) | |
新宿アウトロー ぶっ飛ばせ | 照明 | 日本 (1970) | |
姐御(1969) | 照明 | 日本 (1969) | |
朱鞘仁義 お命頂戴 | 照明 | 日本 (1969) | |
朱鞘仁義 鉄火みだれ桜 | 照明 | 日本 (1969) | |
博徒無情 | 照明 | 日本 (1969) | |
やくざ渡り鳥 悪党稼業 | 照明 | 日本 (1969) | |
三匹の悪党 | 照明 | 日本 (1968) | |
赤道を駈ける男 | 照明 | 日本 (1968) | |
喜劇 ニューヨーク帰りの田舎ッペ | 照明 | 日本 (1967) | |
君が青春のとき | 照明 | 日本 (1967) | |
君は恋人 | 照明 | 日本 (1967) | |
恋のハイウェイ | 照明 | 日本 (1967) | |
ザ・スパイダースのゴーゴー向う見ず作戦 | 照明 | 日本 (1967) | |
不死身なあいつ | 照明 | 日本 (1967) | |
あなたの命 | 照明 | 日本 (1966) | |
大空に乾杯 | 照明 | 日本 (1966) | |
男の紋章 竜虎無情 | 照明 | 日本 (1966) | |
新遊侠伝(1966) | 照明 | 日本 (1966) | |
青春のお通り 愛して泣いて突走れ! | 照明 | 日本 (1966) | |
骨まで愛して | 照明 | 日本 (1966) | |
悪太郎伝 悪い星の下でも | 照明 | 日本 (1965) | |
拳銃野郎 | 照明 | 日本 (1965) | |
青春の裁き | 照明 | 日本 (1965) | |
父と娘の歌 | 照明 | 日本 (1965) | |
ぼくどうして涙がでるの | 照明 | 日本 (1965) | |
愛と死をみつめて | 照明 | 日本 (1964) | |
何処へ(1964) | 照明 | 日本 (1964) | |
うず潮(’64) | 照明 | 日本 (1964) | |
駈け出し刑事 | 照明 | 日本 (1964) | |
風と樹と空と | 照明 | 日本 (1964) | |
花と怒涛 | 照明 | 日本 (1964) | |
無頼無法の徒 さぶ | 照明 | 日本 (1964) | |
銀座の次郎長 | 照明 | 日本 (1963) | |
銀座の次郎長 天下の一大事 | 照明 | 日本 (1963) | |
示談屋 | 照明 | 日本 (1963) | |
波止場の賭博師 | 照明 | 日本 (1963) | |
野獣の青春 | 照明 | 日本 (1963) | |
愛と死のかたみ | 照明 | 日本 (1962) | |
上を向いて歩こう | 照明 | 日本 (1962) | |
北帰行より 渡り鳥北へ帰る | 照明 | 日本 (1962) | |
サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点 | 照明 | 日本 (1962) | |
大氷原(1962) | 照明 | 日本 (1962) | |
鉛をぶちこめ | 照明 | 日本 (1962) | |
ひとり旅 | 照明 | 日本 (1962) | |
燃える南十字星 | 照明 | 日本 (1962) | |
大海原を行く渡り鳥 | 照明 | 日本 (1961) | |
機動捜査班 東京危険地帯 | 照明 | 日本 (1961) | |
紅の銃帯 | 照明 | 日本 (1961) | |
高原児 | 照明 | 日本 (1961) | |
助っ人稼業 | 照明 | 日本 (1961) | |
でかんしょ風来坊 | 照明 | 日本 (1961) | |
波涛を越える渡り鳥 | 照明 | 日本 (1961) | |
ろくでなし稼業 | 照明 | 日本 (1961) | |
赤い夕陽の渡り鳥 | 照明 | 日本 (1960) | |
口笛が流れる港町 | 照明 | 日本 (1960) | |
錆びた鎖 | 照明 | 日本 (1960) | |
大草原の渡り鳥 | 照明 | 日本 (1960) | |
東京の暴れん坊 | 照明 | 日本 (1960) | |
南海の狼火 | 照明 | 日本 (1960) | |
六三制愚連隊 | 照明 | 日本 (1960) | |
渡り鳥いつまた帰る | 照明 | 日本 (1960) | |
嵐を呼ぶ友情 | 照明 | 日本 (1959) | |
俺は挑戦する | 照明 | 日本 (1959) | |
ギターを持った渡り鳥 | 照明 | 日本 (1959) | |
群集の中の太陽 | 照明 | 日本 (1959) | |
東京の孤独 | 照明 | 日本 (1959) | |
南国土佐を後にして | 照明 | 日本 (1959) | |
人形の歌 | 照明 | 日本 (1959) | |
波止場の無法者 | 照明 | 日本 (1959) | |
若い豹のむれ | 照明 | 日本 (1959) | |
悪魔と天使の季節 | 照明 | 日本 (1958) | |
佳人 | 照明 | 日本 (1958) | |
禁じられた唇 | 照明 | 日本 (1958) | |
錆びたナイフ | 照明 | 日本 (1958) | |
盗まれた欲情 | 照明 | 日本 (1958) | |
未練の波止場 | 照明 | 日本 (1958) | |
俺は待ってるぜ | 照明 | 日本 (1957) | |
危険な年齢 | 照明 | 日本 (1957) | |
孤独の人 | 照明 | 日本 (1957) | |
青春の抗議(1957) | 照明 | 日本 (1957) | |
幕末太陽伝 | 照明 | 日本 (1957) | |
幕末太陽傳 デジタル修復版 | 照明 | 日本 (1957) | |
愛情 | 照明 | 日本 (1956) | |
飢える魂 | 照明 | 日本 (1956) | |
ジャズ・オン・パレード1956年 裏町のお転婆娘 | 照明 | 日本 (1956) | |
洲崎パラダイス 赤信号 | 照明 | 日本 (1956) | |
風船('56) | 照明 | 日本 (1956) | |
帆綱は唄う 海の純情 | 照明 | 日本 (1956) | |
わが町 | 照明 | 日本 (1956) | |
あした来る人 | 照明 | 日本 (1955) | |
生きとし生けるもの | 照明 | 日本 (1955) | |
おふくろ('55) | 照明 | 日本 (1955) | |
月夜の傘 | 照明 | 日本 (1955) | |
初恋カナリヤ娘 | 照明 | 日本 (1955) | |
未成年 | 照明 | 日本 (1955) | |
愛と死の谷間 | 照明 | 日本 (1954) |