ミミック
上映スケジュールはコチラ!※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。
ストーリー
近未来のニューヨーク。ストリックラー病と呼ばれる死の伝染病が蔓延している近未来のニューヨーク、昆虫学者スーザン(ミラ・ソルヴィーノ)は、病原菌の媒介源の虫を殺す新たな遺伝子生物を生み出すことに成功、新生物を「ユダの血統」と名付けて学会に発表した。3年後、スーザンは自殺遺伝子で死んだはずの「ユダの血統」が地下鉄の奥で生きていることを知る。地下鉄の靴磨きマニー(ジャンカルロ・ジャンニーニ)は行方不明になった孫の後を追い、地下鉄の奥へ。同じ頃、謎を解くため、地下鉄の奥へと向かったスーザンと夫のピーター(ジェレミー・ノーザム)達は巨大に進化した「ユダ」の大群が襲われる。構内のガス管を爆発させて「ユダ」を焼き尽くすことに成功、かろうじてスーザン、ピーター、マニーは脱出した。
解説
遺伝子操作によって生み出された新生物の恐怖をSFサスペンス。監督は、メキシコ・アカデミー賞で9部門を受賞した長編第1作「クロノス」で注目を集めた新鋭ギレルモ・デル・トーロ。ドナルド・A・ウォルハイムの短編小説を基にデル・トーロと「ニューヨーク東8番街の軌跡」の監督マシュー・ロビンスが映画用ストーリーを作成、さらにふたりで脚本化した(ノン・クレジットでジョン・セイルズとスティーヴン・ソダーバーグも加わっているという)。製作は「ハッピィブルー」のボブ・ワインステイン、「ターミネーター2」のB・J・ラック、オーレ・ボールネダル、製作総指揮は「未知との遭遇」のマイケル・フィリップス。撮影はダン・ラウストセン、音楽はマルコ・ベルトラミミ、美術は「クラッシュ」のキャロル・スピアー、編集はパトリック・ラッサー。視覚効果監修は「ジュラシック・バーク」「ロング・キス・グッドナイト」のブライアン・ジェニングス、クリーチャー・デザインは「セブン」のロブ・ボッティン。スタイリッシュなタイトルバックのデザインは「セブン」のカイル・クーパーが担当。なお、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の監督ロバート・ロドリゲスが第二班監督として参加している。主演は「ノーマ・ジーンとマリリン」のミラ・ソルヴィーノ。共演は「Emma エマ」のジェレミー・ノーザム、「雲の中で散歩」のジャンカルロ・ジャンニーニ、「評決のとき」のチャールズ・S・ダットン、「アメリカの災難」のジョシュ・ブローリン、「モブスターズ」のF・マーレイ・エイブラハム、「ノーバディーズ・フール」の子役アレクサンダー・グッドウィンほか。
配給 | 松竹富士(アミューズ=松竹提供) |
---|---|
制作国 | アメリカ (1997) |
ジャンル |
1998年01月24日より
スタッフ
監督 |
|
---|---|
脚本 |
|
原作 |
|
原案 |
|
エグゼクティブプロデューサー |
|
製作 |
|
クリーチャー・デザイン |
|
撮影 |
|
美術 |
|
音楽 |
|
編集 |
|
衣装デザイン |
|
字幕 |
|
メイン・タイトル・デザイン |
|
特殊視覚効果 |
|
キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
ミラ・ソルヴィーノ (Mira Sorvino) | Susan Tyler |
ジェレミー・ノーザム (Jeremy Northam) | Peter Mann |
アレクサンダー・グッドウィン (Alexander Goodwin) | Chuy |
ジャンカルロ・ジャンニーニ (Giancarlo Giannini) | Manny |
チャールズ・ダットン (Charles Dutton) | Leonard |
ジョシュ・ブローリン (Josh Brolin) | Josh |
アリックス・コロムゼイ (Alix Koromzay) | Remy |
F・マーリー・エイブラハム (F. Murray Abraham) | Dr. Gates |
ノーマン・リーダス (Norman Reedus) | Jeremy |