耳に残るは君の歌声 一般
『タンゴ・レッスン』の女性監督サリー・ポッターが描く、ある少女の魂の物語
上映スケジュールはコチラ!※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。
ストーリー
1972年のロシア。出稼ぎの為、渡米した父親の帰りを待つユダヤ人の幼い少女フィゲレは、村の暴動に巻き込まれるが、イギリス行きの船に乗り難を逃れる。成長したフィゲレはスージー(クリスティーナ・リッチ)と名前を変えパリへ移り、父親との再会を夢見、渡米する為の資金稼ぎにコーラスガールとなる。そこで仲良くなったロシア人ダンサー、ローラ(ケイト・ブランシェット)と共にオペラ劇団に入った彼女は、馬の調教師をするジプシーのシーザー(ジョニー・デップ)に恋心を抱くのだった…。
解説
幼い少女の長い長い父親探しの旅を描いたドラマ『耳に残るのは君の歌声』。この日本タイトルの意味はテーマ曲から来ているが、少女の父親が教会歌手で、イギリスに移った英語の喋れない彼女がイディッシュ語で美しい歌声を披露することにも繋がっている。そんな彼女の歌声を聞いた教師が少女に英語で賛美歌を憶えさせ、やがて母国語を忘れ、もとの名前も変えさせられ、自分自身の本来の姿を失ってしまう。物語りは、1人の少女の父親探しだけではなく、自分探しの物語でもあるのだ。
配給 | アスミック・エース エンタテインメント |
---|---|
制作国 | イギリス=フランス (2000) |
ジャンル | ドラマ |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
2001年12月15日よりBunkamura ル・シネマ、シャンテ シネにて
スタッフ
監督 |
|
---|---|
脚本 |
|
製作総指揮 |
|
製作 |
|
撮影 |
|
美術 |
|
音楽監督 |
|
音楽監修 |
|
編集 |
|
衣装デザイン |
|
字幕 |
|
キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
クリスティーナ・リッチ (Christina Ricci) | Suzzie(Fegere) |
ジョニー・デップ (Johnny Depp) | Cesar |
ケイト・ブランシェット (Cate Blanchett) | Lola |
ジョン・タトゥーロ (John Turturro) | Dante Dominio |
ハリー・ディーン・スタントン (Harry Dean Stanton) | Felix Perlman |
クローディア・ランダー・デューク (Craudia Lander-Duke) | Young Suzie |
パブロ・ヴェロン (Pablo Veron) | Dancing Romany |
オレーグ・ヤンコフスキー (Oleg Jankovskii) | Father |